60歳からのミニマリスト計画

日々のトライ&エラーを書き綴っています

ぶらさがり健康器で運動不足を解消!

今年最後の投稿なのに、内容はぶらさがり健康器!

 

かつて知り合いがぶらさがり健康器がいいと勧めてくれたことがあり、運動不足の主人にも効果的だと思い、購入を考えたことがありました。

でも、全くその気がなさ気な様子に、購入は見送り。

 

月日は流れて、友人宅で初のぶら下がり体験

 

 

doyoutan.hatenablog.com

 

TVで中尾ミエさんがぶらさがり健康器にぶらさがり、しかも足をブランブランしたりで、他の出演者が大心配する中、当のご本人は

「毎日やってるから大丈夫ーーー」

 

へー毎日すれば、できるようになるんだーー

 

単純な私はそう思いました。だってぶら下がればいいんでしょ!です。

 

そして、数週間後、勝間和代さんがぶらさがり健康器を購入されて、組み立てたとyoutubeに出ていました。

 

購入に踏み切れなかった要因の一つとして、自分一人で組み立てられるのか不安だったのですが、なんとかなりそうな気がしてきたので、勢いで買っちゃいました

 

価格も勝間さんが言われていたので、目安ができました。

 

 

 

 

2階で使いたかったので、1階で箱から出して、4~5回に分けて運び、いざ組立てようと説明書を見ると、

ナット

ボルト

ワッシャー

聞き慣れない部品が並んでいて、サイズも数種類

 

はじめの10分は呆然として、無理だわーーと諦めムードとなりましたが、気を取り直して。

 

各パーツはひとつのパウチ状態にまとめられているのですが、組み立てするには分かりづらいので、それぞれを袋に入れて、名称・番号を記入したら、分かりやすくなり、そこからはスムーズに組み立てが進みました。

 

呆然とした時間を含めても1時間くらいで終わったので私としては上等でしょう

 

そして、ぶら下がること数秒!!

 

今はこんなものですが、毎日続けたらどうなるか楽しみです

 

そして、我が家のぶらさがり健康器は時間帯によっては、洗濯物干しにもなります

 

今までハンガーラックが置いてあった場所に、ぶらさがり健康器を設置したので、洗濯物を外に干す前や、干したあとの仮置きとしても利用するのは、想定どおりの利用方法で、幅が狭くなった分、部屋が広く使えるようになりました。

 

来年はより体力強化をしていきたいと思います。